運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

平成三十年のバリアフリー法改正におきまして、市町村地域の面的な視点からのバリアフリー化方針を定める移動等円滑化促進方針制度、いわゆるマスタープラン制度を創設いたしました。これは、平成三十年十一月一日から制度の運用を開始し、約一年半が経過したところでございます。令和二年四月末時点で六自治体において策定済みでございます。

蒲生篤実

2020-05-12 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第11号

また、市町村が定めている移動等円滑化促進方針いわゆるマスタープラン記載事項に心のバリアフリーに関する事項を追加するということ、それから、市町村作成する基本構想事業メニューの一つとして教育啓発特定事業というのが今回追加されることになっております。ただ、先ほどありましたとおり、現状ではこのマスタープラン基本構想策定はそれほど進んでいないというふうな現状でございます。  

宮崎勝

2020-05-07 第201回国会 参議院 国土交通委員会 第10号

第四に、主務大臣が定める基本方針市町村作成する移動等円滑化促進方針記載事項国民理解増進及び協力確保に関する事項を追加するとともに、市町村作成する移動等円滑化基本構想に係る事業類型として、学校と連携して実施する教育活動住民等への啓発活動実施に関する事業を追加することとしております。また、本法主務大臣文部科学大臣を追加することとしております。  

赤羽一嘉

2020-03-24 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

第四に、主務大臣が定める基本方針市町村作成する移動等円滑化促進方針記載事項国民理解増進及び協力確保に関する事項を追加するとともに、市町村作成する移動等円滑化基本構想に係る事業類型として、学校と連携して実施する教育活動住民等への啓発活動実施に関する事業を追加することとしております。また、本法主務大臣文部科学大臣を追加することとしております。  

赤羽一嘉

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

国土交通省におきましては、昨年、バリアフリー法改正をいたしまして、市町村バリアフリー方針を定める移動等円滑化促進方針制度を創設するなど、ハードソフト両面バリアフリー施策の拡充を行いました。  御指摘のユニバーサルデザインタクシーにつきましては、昨年に車両の改善や運転者等への接遇研修関係事業者に要請をいたしまして、具体的な措置が順次講じられているところであります。  

石井啓一

2018-05-17 第196回国会 参議院 国土交通委員会 第12号

四 面的・一体的なバリアフリー化の推進のため、市町村による移動等円滑化促進方針及び基本構想作成促進が図られるよう、支援措置の充実に努めること。あわせて、地域格差が生まれたり、移動等円滑化促進方針及び基本構想作成のみに終わったりすることのないよう、適切な指導を行うこと。  

羽田雄一郎

2018-04-19 第196回国会 衆議院 本会議 第20号

その主な内容は、  第一に、基本理念として、本法に基づく措置社会的障壁の除去及び共生社会の実現に資するよう行われるべき旨の規定を設けること、  第二に、公共交通事業者等によるハード対策及びソフト対策の一体的な取組を推進するための計画制度を創設すること、  第三に、バリアフリーまちづくりに向けた地域における取組を強化するため、市町村移動等円滑化促進方針を定める仕組みを創設すること などであります

西村明宏

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

これまで、基本構想作成市町村の裁量に委ねられておりましたけれども、今回の改正案では、このマスタープラン、いわゆる移動等円滑化促進方針を含めまして、「作成するよう努めるものとする。」と努力義務といたしております。まずはこうした趣旨を基本方針に定めることなどによりまして、広く地方の方に周知徹底を図ってまいりたいというふうに思っております。  

由木文彦

2018-04-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第11号

そこで次の質問になりますが、今局長からお話のあった、新たに創設をされる第二十四条の二という、移動等円滑化促進方針作成するということが市町村にとっては今回努力義務になるわけですが、ただ、一方で、これは義務ではなくてやはり努力義務ということがありますので、いかに頑張っていただくかということが大変大切であるというふうに思っています。  

鈴木憲和

2018-04-17 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そのため、今回の改正におきまして、従来の基本構想に加えて、移動等円滑化促進方針いわゆるマスタープラン制度を導入することといたしまして、その作成等に当たりましては、障害者等の意見を反映させるための協議会を設けることができることとしたところであります。  また、施策実施状況については、おおむね五年ごとに評価などを行う規定を設けております。  

石井啓一

  • 1